新着情報

今日から味噌の仕込みです!

2012.01.14


今日から味噌の仕込み本番です。
麹も素晴らしい出来です!
当宿(姉妹店)の味噌は、京都で300年以上の歴史を持つ種麹屋さんで作られた種麹を使って、昔ながらの道具と製法で熟成された麹を使っています。
湿度や温度を麹にとって丁度良い状態で熟成させる部屋「室(むろ)」は、余分な湿気を吸収して麹にとって安定した状態を作りやすい煉瓦や木で作られています。
麹を熟成させる箱には木の繊維の中に麹菌が住んでいるので、箱は古くなっても捨てないで何十回と修繕しながら使い続けます。(修繕に使う木の種類にも気をつけないといけません。)微妙な温度湿度管理の為に、底板の厚さなども考慮された造りになっています。
その他、気候や水質など、様々な知識や技術や経験によって高品質の麹ができあがります。
この製法で麹を作るのは上記のように大変な手間と経験が必要なので、近年ではこの製法で作られる麹は減ってきています。この道具と製法で作られた麹を使用して作られた味噌は大原では当宿(姉妹店)の味噌だけです。


I make bean paste from today.
I make bean paste using the mold starter made from the mold starter store who has 300 years or more of history in Kyoto.
Koji is made in the room made from the brick whose humidity and temperature are easily stable, or a tree.
Since the aspergillus is contained in the box which makes koji, using a box is continued fixing without throwing away, even if it becomes old.
The kind of tree used for repair is also important.
In addition, quality koji is done by various knowledge and technology, such as climate and water quality, or experience.
Since it is very difficult to make koji from this process, it is decreasing in recent years.
The bean paste made using the koji made from this tool and process is only my bean paste in Ohara.


我用今天製作醬。
使用以在京都有300年以上的?史的種曲子舖先生做成的種曲子,我製作醬。
曲子在濕度和?度容易穩定的磚和在樹做成的房間做成。
因為曲子菌進入著製作曲子的箱子,箱子變得舊不扔掉一邊修理一邊也持續使用。在修理上使用的樹的種類也重要。
其他,氣候和水質等,各種各樣的通過知識和技術和經驗高質量的曲子做完。
因為用這個做法製作曲子非常難,近幾年減少。使用與這個工具用做法做成的曲子做成的醬大原只是我的醬。

味噌の仕込みが始まります!

2012.01.13


明日から今年度の味噌の仕込みが始まりますので、大豆を炊く釜や火の周りの準備や点検をしています。当宿の味噌造りは基本的にほぼ手作業での作業になりますので複雑な準備などはありませんが、火を使うので点検は大事です。この作業が始まると「新しい年が始まったな?」と感じます(笑)。
詳しくは書けませんが、今年は味噌自体の質を上げるいくつかの事や、いくつかの試作味噌を仕込む予定です。あとは仕込みと同時に姉妹店の味噌屋で販売する新商品も作ります。
姉妹店の味噌屋では毎年売り切れしている味噌がありますので、今年も味噌蔵の収容の仕方を何とか工夫しながらいくつか増やしていきたいと思います。
当宿では色々な種類の味噌を使った鍋をお出ししているので、味噌も種類によって何パターンも作ります。この味噌にはこの塩とこの大豆の組み合わせ、等々、何年も試行錯誤して熟成させた味噌を作っています。素朴な鍋料理ですが、味噌や自家菜園の野菜や山椒などの素材に見えない部分で色々と手間をかけています。
仕込み期間は予定では3月初旬まで続きます。当宿の味噌は、大原の水や空気に余計な雑菌が少なく、水や空気が綺麗な非常に寒い季節にだけ仕込むので、暖かい季節にかからないようにほぼ休み無く仕込み続けます。
体が慣れるまでは筋肉痛との戦いが待っています(笑)。
味噌については詳しくは姉妹店の味噌庵のホームページをご覧ください。


http://www.misoan.jp/


Making bean paste will start tomorrow.
The preparation and the check of the iron pot which cook a soybean are carried out.
Since making bean paste for my hotel is work by manual labor mostly, there is no preparation of a complicated machine.
If this preparation starts, I will think, “A new year started.”
Although I cannot write in detail, I am going to make improvement in the quality of bean paste, and some trial products this year.
The new product of the bean paste store of an after affiliated store is also made.
Since there is bean paste sold out in the bean paste store of an affiliated store every year, I increase the quantity of bean paste.
Since the pan using kinds various in my hotel of bean paste is offered, many kinds of bean paste is made.
For example, it is the combination of this salt and this soybean, etc. at this bean paste.
Although it is a simple pan, time and effort is applied.
The period which makes bean paste is till the beginning of March.
I will get muscular pain during this period.
Please see the homepage of the bean paste hermitage of an affiliated store for details about bean paste.


從明天醬製作開始。檢?著煮大豆的鍋的準備和。因為我的宿驛的醬製作大體上在手工作的工作,沒有複雜的機器的準備。我想這個準備開始「新的年開始了」。
我詳細不能寫,不過,我今年與醬的質量的提高,將製作幾個試製品。以後也製作系列店的醬舖的新商品。
因為在系列店的醬鋪有?年售光的醬,我?加醬的量。
因為提供著把在我的宿驛各種各樣的種類的醬用在的鍋,製作幾種類醬。譬如,為這個醬這個鹽和這個大豆的組合,。等是樸素的鍋,不過花著工夫。
製作醬的期間到3月初旬。
我會這個期間得到肌肉痛。
關於醬請詳細看系列店的醬草庵的主頁。

先日の雪の写真

2012.01.09


先日の雪の日に撮った写真があがってきました!
後日、庭の説明ページのギャラリーにアップします。


It is the photograph taken on the day of the snow of several days ago!
Later, I upload to the gallery page of the garden my homepage.


是數日前的雪的日拍攝的照片!
日後,我為我的主頁的庭園的美術展覽室頁上載。


新年明けましておめでとうございます。

2012.01.01


新年明けましておめでとうございます。
今年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
今年は名物の五右衛門露天風呂にもしめ縄を巻いて正月を迎えています。


A Happy New Year!
I wound the “lanyard” also around my open-air bath this year.


新年快樂!
今年我在我的露天?泉上也纏上了「佔繩」。

門松

2011.12.31



門松の準備も完了です!
二つの門松でお出迎えいたします。


I finished preparation of pine branches!
Two pine branches welcome the visitor.


我結束了門松的準備!
二個門松歡迎客人。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%80%E6%9D%BE

http://en.wikipedia.org/wiki/Kadomatsu